V2Hリモコンを有線LAN接続へ変更 2023年3月

V2Hリモコンと自宅ネットワークの接続について、
昨年9月末に施工した際には、
リモコンのUSBポートに接続した無線LANアダプタによる
無線接続としていました。

写真1 標準で付いてきたI社のUSB無線LANアダプタ

我が家の無線LANは、
NECのAtermによるメッシュ環境で構築してあります。
(一時、流行のT社に浮気しましたが、
 電波も強力で、インターフェースも良かったものの、
 使用3ヶ月ぐらいで壊れまくって、結局元サヤに・・・・)

しかし、12月にNature社のスマホHEMSである
Remo E
を使い始めた頃から、
週一程度の頻度で
両機器(リモコンとHEMS)が共倒れでハングを繰り返すように。

こうなると、
V2Hの作動自体は問題ないものの、
その日の天候や充電状態などを見ながらの
遠隔からの設定変更が出来なくなると共に、
V2Hリモコンの動作状態のサーバーへの記録が
出来なくなってしまっていました。

写真2 Nature社 Remo E

Remo Eの方は
遠隔で電源を入れ直す機器を使ってリセットできるようにしましたが、
V2Hリモコンは遠隔でのリセットが出来ずに
帰宅までの間の記録や操作が出来ずに困っていました。

で、ニチコンV2Hリモコンのレジュメを見ると、
「ネット接続は有線接続を推奨」とあります。

暗に無線接続には自信なさそうな書き方ですよね。

まあ、WindowsPC向けとは異なり、
リモコン組み込みOS向けのUSBや無線LANドライバが
そんなに熟れているとは思えませんし、
もし不具合があったとしても、
PCのような頻繁なアップデートも期待できません。

そこで、V2Hリモコンのネットワーク接続を
メーカー推奨の有線接続に変更することとしました。

しかし、新たなLANケーブルを
壁の中に引く技術も気概も無く、
かと言って壁の外にむき出しでの配線は、
家族からの反対で頓挫・・・・・・

そこで、
「ガジェット死屍累々倉庫」wに眠っていた
NECの小型無線ルーターを
コンバーターモードで使うこととしました。
(家族からは、ギリギリOKを貰えました (^^;)

写真3 無線LANコンバーターを利用

これを有線LAN接続というのか? はさておきw
この形態で1ヶ月使ってみましたが、
Nature Remo EおよびV2Hリモコンのハングは
その後解消されています。

ご参考になれば幸いです。

では、今日はここまで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA